シュレディンガーの狸

このブログがなぜ"シュレディンガーの狸"と名付けられたのか、それは誰も知らない。

単位数は量的数である。

高橋誠さんはツイッターで次のような問題提起をしている。 m×n=(1+1+……+1)×n=n+n+……+n=n×m しかし、この等式変形を、あえて名数に適用してみると、 m銭×n=(1銭+1銭+……+1銭)×n=n銭+n銭+……+n銭=n銭×m となるではないか。 この問題は単位Uを有する数m(名…

正方形は長方形である?

この疑問が思い浮かぶのは、われわれが何となく(直感的に)「正方形は長方形ではない」と思っているからである。もちろん数学的には「正方形は長方形である」。長方形は4つの角の角度がすべて等しい四角形と定義され、正方形は4つの辺の長さが全て等しく、4…

数学界の学とみ子「私は絶対、間違えない」

というタイトルは望月新一さんに失礼ですね。 望月新一さんは16歳でプリンストン大学へ進学、23歳で博士号を取得、その後、日本へ帰国して京都大学に助手として採用され、32歳で教授に就任という、まさにエリート中のエリート数学者です。 そのエリート数学…

エースはひとり、ACEはふたつ

ため息さんのコメントです。 興味あることに、今回の問題のコロナウイルス(2019-nCoV)が細胞に侵入する際angiotensin-converting enzyme 2 (ACE2)という酵素に結合する可能性があるという論文の指摘だ(下線部分)。ちなみにACE2とはアンジオテンシンI(…

「ニューモ」入門

セイヤさん曰く きっと若山さんがSTAP用の増殖培地を開発しているのだろう。 それは「ニューモ」を使ったと思う。若山さんほどの頭ならきっとそうする。 もちろんこの「頭」は、頭脳という意味と頭皮の状態という意味を兼ね備えている。だから擁護の誰かひと…

なぜ掛け算の順序を強制しなければならないのか?

数学的単位は本質的にひとつしか存在しない。3個の飴が入った袋が4袋ある、という前提で、飴はいくつあるかと問われたとき「個」が数学的単位である。4袋のポテトチップスが入った箱が3箱ある、という前提でポテトチップスはいくつあるかと問われれば、「袋…

皮肉から考える「学の意見」

まず皮肉骨髄から考える「人の意見」から引用させて頂きます。 元々皮肉という言葉は、達磨大師が弟子に対して行なった最終試験の逸話が元となっています。知っている人は知っているような話ですが、「僕が伝えたかったことは何か、それを示してみなさい」を…

素麺と鎌足とSTAP細胞

素麺を食べようとして、生姜がないとき、しょうがないから山葵を使います。 というようなしょうもないつかみからはじまった今回の記事は「仕様がない」と「仕様もない」の違いについて考察します。 ところでこの間、長い間、ブログの更新を怠り、読者の皆様…

戯曲『STAP~出口のない部屋~』

#1 おっ、明かりがついた。 #2 誰だ、明かりを消したのは? #3 俺じゃないぞ。 #4 僕ではありません。 #5 いや、そもそもこの部屋の中に居る者に明かりを消すことなどできないはずだ。スイッチらしきものはどこにも見当たらないんだから。 #6 それを言うなら…

ケータイ刑事 銭形学

とりあえずタイトルだけ、思い浮かんだので書いておきます。狸は熱中症で死亡したというデマが流れそうなので。 「携帯で捜査中」ということは、やっぱり何か捜査しているんですかね。「携帯を捜査中」なら「携帯を操作中」の誤変換だとわかるのですが。

『エクス・マキナ』を観た人以外は読まない方がいい。

「愛は地球を救う」 この言葉、日テレが言うと嘘くさく聞こえるが、ワンダーウーマンが言うと、妙に納得してしまう。それは映画『ワンダーウーマン』が何も考えさせないからである。ストーリーは単純明快、映像は綺麗、アクションは派手、という具合で、何も…

STAP WARS 改革委の攻撃・理研の逆襲

L氏はSTAP検証実験で「5%白」を確信したらとい。しかしこの検証実験は科学(理研)と政治(改革委)の妥協の産物であった。まず改革委は科学コミュニティーだけではなく、国民に対してもSTAP現象の有無を明らかにせよと迫る。 STAP現象の有無を明らかにせず…

私は嘘はついておりません。

学とみ子さんがお怒りのご様子です。 臨床医学の論文とは、医師が診療を通じて得た知識をそのまままとめると論文になります。まず現象が先にあり、そこから思考が始まります。狸さんはそこがわかっていて、なぜ、学とみ子が米粒を取りたかったなどと嘘を書く…

なぜ嘘をつく?

ため息さん曰く、「当方は『(学とみ子は)嘘つき』と言いましたが、これに対する反論は?」。 これに応えて学とみ子さん曰く、「いいんですよ。そう思うなら」。 というわけで私も学とみ子さんは嘘つきだと思うことにします。そしてここからが本題です。学…

サイエンスガール

以下は、あのねさんが「とある外国の書籍」から引用したと主張する英文である。 Haruko, she does as she pleases.All of her life, her master's toys.Deep in her heart, she's just, she's a science girl. この最後の箇所は "she's Sciencegirl" とした…

元始、女性は太陽であった(3)~「新しい女」と「神の奴隷」~

「青鞜」創刊の辞『元始、女性は太陽であった』は、現在では女性解放運動を象徴することばとなっているが、それが書かれた当時、雷鳥はそうした思想よりも禅の思想に惹かれていた(前々回の記事で紹介した心中未遂事件において雷鳥は「いやはや呆れ返つた禅…

元始、女性は太陽であった(2)~凡人に潜む天才~

元始、女性は実に太陽であった。真正の人であった。 今、女性は月である。他によって生き、他の光によって輝く、病人のような蒼白い顔の月である。 『元始、女性は太陽であった』の冒頭である。雷鳥は同時代の女性を男性に依存・隷属するしかない「病人」に…

元始、女性は太陽であった(1)~平塚雷鳥誕生秘話~

「これって、狸さんが取り上げる話題になるかもね」とため息さんに言われたからではありませんが、ネタ枯れでブログの更新を怠っていた私に、学さんは格好のネタをくれました。 女性が男性より優位にたつものは、疑いもなく、女性は子供を生める性であること…

これはどんでん返しではなく、卓袱台返しだ。

映画『パッセンジャーズ』の話である。ちなみに近頃、ブログを書く時間を惜しんで映画を観ている私である。そしてある意味、一番印象に残ったのがこの『パッセンジャーズ』である。以下にあらすじの一部をWikiから引用する。 セラピストをしているドクター、…

この度PTAの会長に就任しました

ちなみに私に子供はいません。したがってPTAも、かつてm氏が会長を務めたそれとは異なる組織です。正式名称を「PとTを入れ替えてあそぶ会」と言います。PTAの会員は今のところ私だけなので、私が会長を務めるしかないという理不尽な理由で会長になりましたが…

零は……

1、2、3、4、5、6、7、8、9を数記号と呼ぶ。1桁の数字は1から9までのいずれかひとつの数記号で構成された数字である。2桁の最初の数字は10である。ここで記号0が登場する。それは数記号1と記号0で構成された数字である。数記号と異質な記号0を零と呼ぶ。1桁…

今日から俺は令和である

というわけで令和最初の記事を紹介する。平成最後の記事の続きである。思いついたときに書かないと忘れてしまうから、今日から令和にしたというわけである。 コンピューターの世界では数字は文字・記号に数字が対応する。ただしその数字は十六進法で記述され…

雨の下に佇む「令」

平成最後の記事なので、新元号の令和にちなんで「令」の話をする。ただし、ただの「令」ではない。雨の下に佇む「令」である。 十進法では一桁の数字は1から9まである。そして9の次の数字は最初の二桁の数字10である。すべての数字は1から9までの数字と、あ…

実験

前回の記事AのURLを貼る。 http://giveme5.hateblo.jp/entry/2019/02/21/043409 次に記事Aの魚拓がとられていないかを確認する。確認しました。とられていません。 とりあえずこの記事Bを公開する。 この記事Bの魚拓をとる。 この魚拓BにあるURLをクリックす…

「アスミ・トミコは意味不明、…

オボカタ・ハルコは消息不明」てタイトルで記事を書こうと思ったら、小保方さん、元気でナレーションしてました。 www.audible.co.jp 相変わらず、棒読みだけどね。 で、「棒読み」で思い出したんだけど…。 日記を含めて「あの日」は10回位読んでいます。最…

とみ子の無知と晴子の悪意が生み出す「空虚な可能性」

人が無知識であればあるほど、すなわち考察の対象の具体的な諸関係を知ることが少なければ少ないほど、あらゆる空虚な可能性の考察に耽りたがるものであって、例えば、政治の領域においては素人政論狂がそうである。さらに実生活においても、悪意や怠慢が、…

非実在人物事典

モロ平野 出典: フリー百科事典『ウソペディア(Usopedia)』 モロ 平野(もろ ひらの、2020年2月20日 - )は、日本の俳優、コメディアン。本名、島津奈蘇(しまつなそ)。子供は遠投系スポーツ選手の永見つなそ。北アフリカ出身。近年はモロヘイヤの名で、…

STAP革命と背教者ウソツキー

というタイトルで記事を書こうとしたら、ウソツキーが背教者でなくなりつつあるので困ってます。ちなみにこのタイトルは『プロレタリア革命と背教者カウツキー 』から頂きましたが、この書で著者のレーニンは、カウツキーはマルクスの教えに背いていると批判…

親切な狸のひとりごと

本庶佑さんの「STAP 論文問題私はこう考える」はこちらです。 https://www.mbsj.jp/admins/committee/ethics/20140704/20140709_comment_honjo.pdf 学とみ子さんが張り付けたURLはこのブログのトップページですので、これでは遺伝子異常痴漢能力という本庶さ…

遺伝子異常痴漢能力

というタイトルを思いついた。しかしこのタイトルで何を書けばいいのか思いつかない。遺伝子に異常が起きて痴漢する能力が飛躍的に高まった男の話でも書こうか。でも痴漢する能力ってなんだ。何も思いつかない。 遺伝子/異常痴漢/能力と区切ることにして、ま…